塾長ブログ

塾長ブログ

blog

子どもたちの大人化・社会化

2025.07.02 塾長ブログ

墨田区 東向島 学習塾 ウエル学院平野進学教室からのお便りです。

≪お知らせ≫

◎小学部、中2クラス、中3クラスはあと1~2名で満席となります。

お早めにお申し込みください。

◎夏期講習日程  前期:7/20~8/3(12日間)

         後期:8/20~30(9日間)

 

先月、ウクライナのフリースクールの代表らが日本を訪れ、都内で講演会を開きました。

現地の過酷な状況を報告する中で、こんな言葉を私たちに残してくれました。

 

「たとえ知識はあっても、命令に従って戦争をする人ではなく、間違った命令に従わない人に育てたい」

 

たとえ上司が誰であろうと間違った命令には従うな!

忖度、隠蔽、冤罪などもってのほか!

 

ウクライナの先生方の力点はここにありますね。

子どもへのメッセージというより、大人・親たちに放たれたレッスンと言えます。

 

 

思想家であり武道家で、文筆メディアにも引っ張りだこの内田樹氏は、大田区の小学校に招かれ、6年生を前に講演しました。

 

思想関係の著作が多い中、小学生にどんな話をするのか興味がありました。

 

「君たちは12歳になった。小さい頃は『大人たちの言うことを聞きなさい』と教わったと思う。それは正しい。……でも、12歳になったら次の段階に進まなければならない。それは『世の中には絶対信用してはいけない大人がいる』と知ることである。(善人と悪人を)区別する力を身につけること。それが社会化の第2段階である」

 

スマホ(ユーチューブ、ゲーム等々)に時間を奪われ、教養主義が失われた結果、子どもたちが幼稚化しているように感じられます。

 

子どもたちの大人化、社会化を真剣に考えてみる時が来ています。

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

menu