塾長ブログ

塾長ブログ

blog

小学部と読書(その2)

2013.09.03 塾長ブログ

8月の集中授業(8/20~8/30の全9日間)で、小学生の国語の時間に、

私が読み聞かせをした本・絵本は次の通りです。

 

 8/21  たかはしよしこ 『みえないばくだん』 (小学館)

/22   丸木俊 『ひろしまのぴカ』 (小峰書店)

/24   山口勇子 『おこりじぞう』 (金の星社)

/25   野坂昭如 『凧になったお母さん』 (NHK出版)

/26   井上夕香 『星空のシロ』 (国土社)

/28   松谷みよ子 『まちんと』 (偕成社)

/29   たかはしひろゆき 『チロヌップのきつね』 (金の星社)

/30   斎藤隆介 『ベロ出しチョンマ』 (理論社)

 

子どもを本の世界にいざなうためには、まず親が読書に向かうこと。

1日15分でもいいから、本を読む姿を子どもに見せつけること。

家庭内で読書タイムを作ること。

 

塾長が率先して書物、新聞に目を運ばせること。書の楽しみや

物語の世界でこころ遊ばせる喜びをたえず伝えること。

読み聞かせを定期的に行うこと。良書の発掘を常に心がけて

おくこと。

 

ウエルの国語は、徹底的に読ませること

徹底的に考えさせること

徹底的に書かせること

そして、良書との出会いによって、感性豊かな子どもに育てること。

 

他の塾の国語教育とは、一線を画します。

menu