墨田区 東向島 学習塾 ウエル学院平野進学教室からのお便りです。
先週の木曜日は、中学3年の保護者会でした。
都立入試までの諸注意を時列的に、詳細にわたってご説明しました。
高校入試が初めての方もいらっしゃいますので、具体的な話を中心に1時間半ほどお付き合い願いました。中学校では触れられない事柄も、単刀直入にお話しました。
この地域(旧6学区)の都立高校(普通科)、特に上位・中堅校の実質倍率(応募倍率ではなく)が驚くほど高いことが知られています。以下は昨年度のものです。
本所高校 1.94倍 (合格者割合51%)
城東高校 1.81倍 (55%)
江戸川高校 1.6倍 (62%)
小岩高校 1,59倍 (63%)
深川高校 1.51倍 (66%)
城東高校は230人もの不合格者を出しています。江戸川高校も154人。城東の推薦倍率は やはり高倍率で4.97倍。厳しすぎますね。ちなみに今年度の城東は1クラス減で、ますます厳しさを増します。
今通っている城東高校3年生からの情報ですが、最近の模試で「平均点で小松川高校を抜いた!」と自慢げに話してくれました。何の平均点か詳しくは聞けませんでしたが、おそらく学校の担任が話してくれたのでしょう。
そう言えば、進学研究会(Vもぎ)の最新の合格目安表を見ると、旧6学区のトップは小松川高校で835点(1020点中・数年前までは両国高校でしたが、現在は高校募集を行っていません)
2番手につけるのが城東高校で825点、その差はわずか10点と迫っています。
倍率の増減要因をいくつか挙げれば、
・募集人員(1クラス分)の増減
・校舎や体育館を新設
・部活での知名度アップ
・スパーサイエンスハイスクール、進学指導重点校・推進校、GE-NET20(東京都教育委員会が進める海外大学支援策)の指定
・大学の合格実績
様々な要因で毎年、応募者が上下します。隔年現象も見逃せません。前年高倍率だと、次年度は警戒心から応募者を減らします。その逆もあります。
当学院の目と鼻の先にある墨田川高校。七校と親しまれ、創立100年を超える伝統校。かつては両国高校、小松川高校と肩を並べた進学校でしたが、ここ数年実質倍率が1.3倍を超えることがありません。レベル的に、江戸川高校に抜かれてしまいました。やはり、「自校作成問題」の影響が大きいのでしょう。特に女子が回避する傾向が強いようです。
中学生は敏感で、慎重です。
じっくり時間をかけて受験校の選択をしてもらいたいと思います。
「志望校の取下げ」(2月12日)を大いに利用せよ!というのがわたしの方針のひとつです。
本日もお読みいただきありがとうございます。
さて、ウエルの頑張りっ子たちです。
登場していない子もいますが、その子なりの頑張りを見せてくれています。
≪ウエルの頑張りっ子≫ ※期末テスト 80点以上
中 学 1 年 HK君(桜堤) 社=86点
ST君(桜堤) 社=85、英=81、数=81
NT君(墨中) 英=88
NK君(吾2) 理科=93
中 学 2 年 KS君(墨中) 国=96、数=97
英=96、社=95、理=99
MY君(立花) 国=80、数=86、英=92
HRさん(桜堤) 国=81、数=88、社=86
SKさん(桜堤) 数=82,社=93、理=80
KH君(桜堤) 数=88、社=92
中 学 3 年 KS君(墨中) 国=95、
数=90英=100、
社=98、理=89
SSさん(墨中) 国=91、数=86
英=90社=92、理=85
MMさん(墨中) 国=85、英=90、社=89
TH君(寺中) 国=97、数=91、英=95
社=98、理=93
KT君(寺中) 数=81、理=90
HYさん(寺中) 国=82,数=82、英=98
KK君(桜堤) 英=86、社=97
TY君(桜堤) 社=87
NIさん(桜堤) 英=82、社=95
≪大学・指定校推薦 内定者≫
TW君(城東高校) 立教大学 (コミュニティ福祉学部)
KK君(江戸川高校) 法政大学 (法学部)
WSさん(墨田川高校) 昭和女子大学 (人間社会学部)
FSさん(深川高校) 学習院大学 (文学部)
※昨年度の理科大学(公募推薦)に続き、今年度も上位大学に合格を決めました。
全員が全員、まじめでコツコツ型の生徒です。
中堅都立高校からもGMARCHがねらえます!
秋季 生徒募集中です!
今年度は、中学3年と高校3年のクラスが満席にて、
募集を打ち切りさせていただきました。
早い時期の入会をお待ちしています。
メール、フリーダイアルにてお問い合わせ、体験やご説明のご予約を
お願いいたします。
お問い合わせ
0120-630-133