
ウエルの小学部(各学年定員14名)
徹底的に考えさせる 徹底的に記述させる
豊富な学習内容
小学部の学習内容は密度が濃く、『地頭力』と『消えない学力』の養成を念頭に置いた『疲れる』作業を繰り返します。確実に底力の身につく授業が展開されています。
国語では・・・
①30分読書(どの学年の生徒も年間100作品以上を読破します)
②漢字テスト
③意味調べ
④メイン教材『GT国語』
⑤『声に出して読みたい日本語』の暗唱テスト
⑥「論理脳ドリル」・「論理エンジン」・「要約力特化」
⑦自宅課題としての毎日の読書(ウエルでは読書が義務となっています)
算数では・・・
①算数脳トレ問題(算数のセンスをみがく!)
②ブロック計算
③サブ教材『算数トレーニング』(学校の教科書内容及びその応用問題)
④メイン教材『GT算数』
思考力・記述力を養うGT学習
GTとはGrowing Power of Thinking(「成長する思考力」)を指し、国語・算数ともパターン的な作業を排し、 「読む」「考える」「書く」ことに特化した他にはない教材です。
学校の勉強や市販のテキストとは異なった方法論で思考力と記述力を養成していきます。
GTは、多くの小学生が苦手とする「記述式問題」が豊富なことが大きな特徴で、小手先ではない、しっかりした 学力が身につきます。
また、進級式のため、各自の能力とペースに合った勉強を進めることができます
一番大切なこと、それは強く深く考えさせること
国語、算数とも平野塾長の直接指導のもと、1対1の個別対応が基本スタイルとなっています。
『強く、深く考えさせる』ことを何よりも大切にしています。通信教育や素人先生が教える集団講義とはまったく異なる 授業スタイルです。
PISA型の学力の形成、これがウエル学院の小学部の教育目標です。
まずはウエルの授業を体験してみてください。
大好評!『理科実験』
6年生には年6回、理科実験のイベントがございます。
1人に「1キット+テキスト」が手渡され、各自テキストに沿って実験をすすめていきます。これがまた6年生に大好評!! 中学の理科の授業に関連する実験を選んでいます。
以下は昨年度のカリキュラムです。
実施月 | 分類 | 実験名 | |
---|---|---|---|
第1回 | 6月 | 物理 | 『気体と力と圧力』 ~マグデブルク半球を作ろう!~ |
第2回 | 7月 | 化学 | 『気体の発生』 ~酸素・二酸化炭素・水素を発生させよう!~ |
第3回 | 9月 | 化学 | 『水溶液の性質』 ~おなじみ、酸性とアルカリ性、中和!~ |
第4回 | 10月 | 化学 | 『新素材研究』 ~ポリマーと人工イクラ~ |
第5回 | 11月 | 生物 | 『人体の不思議・標本を作ろう』 ~これぞ内臓学習!~ |
第6回 | 1月 | 物理 | 『静電気を科学する』 ~雷から静電気にせまる!~ |
ウエルの中学部(各学年定員15名程度)
部活との両立で、都立上位校へ押し込みます。
ウエルのカラー、それは真面目な生徒集団
授業は明るい。授業は楽しい。授業はやる気に満ちている。教えていて、こちらが楽しくなる。
これらはいずれも講師の先生方の弁です。悪ふざけしたり、授業妨害するような子は、一人としていません。 定期テスト10日前から始まる「自学自習+質問教室」の時間も、誰ひとり騒ぐ生徒なく、皆集中してテスト勉強に 励んでいます。
だからこそ、ウエルの中学生は通知表(内申)も良いのです。
部活を頑張る中学生を応援します。
ウエル学院では、部活を頑張る中学生を応援しています。勉強だけやればそれでいい、というのはナンセンス。
部活と勉強に汗を流し、その両立に努力する姿に中学生としての輝きを見い出します。
部活による遅刻や欠席で勉強が遅れた分はしっかりと補習を致します。
部活には全力で取り組んでください!できたら、都大会まで勝ちすすんで下さい。応援しています!
合格実績が物語るものとは?
合格実績をご覧ください。 自校作成の上位校のみならず、中幹下位校に入学した生徒もいます。
定員15名程度でこれだけの実績を打ち立てられる学習塾は他にありません。
ウエルは、部活も勉強も真摯に取り組む生徒にエールを送ります。
各学年の定員は15名前後に限定しています。ベテラン塾長平野先生の視線が常に15名に降り注がれます。
1人ひとりに寄り添ったあつい指導がウエルの中学部です。
「本物志向」の保護者の皆様方に厚い御支持をいただいております。
なぜ都立上位校に強いのか?
その秘訣は、夏休み前までに英語と理科の中学全範囲を終え、さらに・・・。
申し訳ありません。これ以上は・・・。
キャリア30年を越す平野塾長が直接指導します。
『安心して通わせることができる塾』として保護者の皆様から厚い信頼を頂いております。
平野塾長の教育観や指導方針については、『いずみ』『ブログ』をぜひお読み下さい。
ウエルの高校部(各学年定員14名)
gnarch以上の大学をターゲットに!
なぜウエルは、GMARCHに強いのか?
予備校と町塾とでは、その指導方法は大きく異なり、それぞれ生徒にとっても
「向き・不向き」があります。
予備校の縮小版が塾」(逆に言えば「塾をレベル・スケールアップさせたものが予備校」)ととらえらると、自分にあった勉強ができない可能性があると言えます。
予備校は、「進度が早い学校(多くは私立中高一貫校)の生徒・自分ひとりで勉強を進めていける生徒」向きです。エッセンスの詰まった授業は、基礎力がすでに身についた生徒、受験勉強をスムーズに進めることの出来る生徒が、さらに実力をつけるのに適しています。また、受験勉強を一通り終えた浪人生にも向いています。
一方町塾は、「進度のゆっくりな都立高校(ほとんどの都立では、3年間で受験に必要な勉強は終わらない!)の 生徒・やる気はあるが受験勉強がスムーズに進められない、何をどうやっていけば良いかわからない生徒」向きといえます。
町塾の長所は、小テストや演習の実施、問題集の選択や進め方の指導、長期勉強計画の立案指導とアドバイスなど、 受験勉強全般にわたって1人ひとりに細かく指導していけるところにあります。
勉強のみならず、メンタル面の支えも大切にしています。
「あ、自分は町塾向きかも」と思う生徒さんは、是非ウエル学院の体験入室に参加して、我々の「温度」を感じて下さい。
卒業生の頑張りをご覧ください。
ウエル学院では、上記の町塾の特色を最大限に打ち出し、高校生の指導にあたっています。合格実績をご覧ください。
小規模な町塾としては、なかなかなものだと自負しております。
卒業生のほとんどすべてが、都立高校、中堅私立高校に通っていた生徒です。
ウエル学院のやり方にのっとって人一倍努力し、見事合格を勝ち取りました。
やる気はあるけれど何をやったら良いか分からない生徒さん、学校の勉強だけでは大学受験を乗り切れるか不安な生徒さん、 ウエル学院でともに現役合格を目指しませんか!
申し訳ありません。授業内容、指導方法、使用テキストについてはお教えできません。
ウエルの高校部は、『集団授業はしているが、基本は個別対応』です。
平野塾長と面談を繰り返し、1人ひとりの年間カリキュラムを作成します。
”何を・どのように・いつまでに終えるか”これに狂いが生ずると、GMARCHへの現役合格は遠ざかります。
尚、毎週火曜日及び水曜日の午後7:20~9:50は、『質問教室』として1対1の個人指導が無料で受けられます。
学校の宿題なども指導しています。個人指導塾へ通う必要はありません。
高校生、浪人生の皆さんへ
勉強のこと、進路のこと、自分に関わるすべてのことで悩みがあれば、一度平野塾長を訪ねて下さい。入塾するとかしないとかにこだわらず、平野塾長が相談にのってくれますよ。まずはTELしてみて下さい。
諸費用
小学部GTクラス
学年・クラス | 時間割 | 指導教科 | 1週あたり総時間 | 月謝 | 前期諸雑費 |
---|---|---|---|---|---|
小4GT | 月・火・水・金 のうち2日 5:00~7:00 |
国語・算数GT | 150分×2日 | 19,000円 | 14,000円 |
小5GT | 月・火・水・金 のうち2日 5:00~7:00 |
国語・算数GT | 150分×2日 | 19,000円 | 14,000円 |
小6GT | 月・火・水・金 のうち2日 5:00~7:00 |
国語・算数G 理科実験 |
150分×2日 | 19,000円 | 14,000円 |
●小2・小3については、直接お問い合わせください。(※金額は全て税込です)
中学部
学年・クラス | 時間割 | 指導教科 | 1週あたり総時間 | 月謝 | 前期諸雑費 |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 月・金 7:30〜9:50 |
英・数・ (国・理・社) |
150分×2日 | 21,000円 | 14,000円 |
中2 | 火・水・金 7:30〜9:50 |
英・数・国 理・(社) |
150分×3日 | 26,000円 | 14,000円 |
中3 | 火・木・金 7:30〜9:50 |
英・数・国 理・社 |
150分×3日 | 28,000円 | 14,000円 |
●中3は9月以降、授業時間が増えるため月謝が改訂されます。(※金額は全て税込です)
高校部
学年・クラス | 時間割 | 指導教科 | 1週あたり総時間 | 月謝 | 前期諸雑費 |
---|---|---|---|---|---|
高1 / 高2 | 土 7:30〜9:50 |
英語+数学・ 他にテスト演習 |
150分×1日 他にテスト演習 |
19,000円 | 14,000円 |
高3 | 月・木・土 7:30〜9:50 |
英・数・国 社・理 より選択 |
150分×2日 他にテスト演習 |
28,500円 | 16,000円 |
●兄弟姉妹割引制度もございます〔月謝それぞれ15%引き。入会金1人分〕。
●季節講習費及び小6GTクラス『理科感動体験』(キット+テキスト代・6回で12,000円前後です)については、
別途申し受けます。
別途申し受けます。
●中学部・高校部には季節講習が義務付けられています。
●後期諸雑費については、前期とほぼ同額とお考え下さい。
●教材費については、別途ご請求申し上げます。
(※金額は全て税込です)