以下、各学年の「授業風景」をご報告いたします。 《小学部》 小学部では「読むこと・感じること・書くこと・考えること」の4点を重要視しています。 国語では、30分を読書にあて、名作品集と朝日小学生新聞の1面を読み進めています。小学生時代から文…
気になること。菅総理の政治理念。 「自助・共助・公助。この国づくりを行っていきたいと思います。まず、自分でできることは自分でやる……」。自民党の綱領にも散見される考え方ですが、競争と自己責任が強いられる冷たい社会=格差・分断社会が継承される…
この8月中、ウエルの生徒3名が学校から(より正確には保健所から)の要請でPCR検査を受けました。親⇒子⇒友達という経路のようです。もちろん、3人とも陰性でした。 7月に入って、都立高校の部活が本格的に始まりました。 マスクなしの接触プレーが…
国は外出してお金を使って来いというし、都は今日からの連休は再びSTAY HOMEをお願いしたい、と。 こんにちは。1ヶ月のご無沙汰です。 ネット上でHPが迷子になり、ブログの更新ができませんでした。 こんなことってあるんです…
時代とともに様変わりする世の中。 学校関連ではまず教科書。鎌倉幕府の成立はイイクニ(1192年)ではなく、イイハコ(1185年)に。江戸時代の身分制度「士農工商」はすでにお蔵行き。身分差別的なランク付けはなかったとのこと。「生…
ひさびさにブログに向かいます。 1クラスを2クラスに分けて時間割を組み替えたので、コマ数が増え、 1日6コマ(1時間×6コマ)という講習なみの負担がかかりました。 これを1か月近く続けたところ、やはり歳には勝てませんでした。 …
不安定な時代に生きる時、人は言葉に、より敏感になると言われています。 この1・2週間、政治家などが発するあの言いまわし、「あちこちで気の緩みが見られる」に違和感というか、反発さえ覚えます。「自粛の緩みが感染の第2波につながる」とも。 あくま…
「密接」を避けるため、中学1・2年クラスをそれぞれ2クラスに編成 しました。 そのぶん、授業のコマ数が増えて、この塾長は少々お疲れ気味。 歳(とし)かな……。 メンタル面も消耗します。そうです、やはり塾内での集団感染が怖い。 …
〽 こんいろの ランドセルと おねえちゃんと しょうがっこうに はやくいきたい そうすけ君 (朝日花壇より) そうすけ君、小学生になることに胸を膨らませていたのでしょう。はやくいきたい、いきたいと心がいっぱいだったのに。 &…
〽 あみものを はじめてすぐに やめちゃった 福岡県 春花さん(8歳) #Youth 川柳より 説明的な内容の川柳ですが、実に心に響きますね。じょうず! わたしも生徒達に配布するお知らせの中で、何度となく『時…
あと何ヶ月待たなければならないのでしょうか? 「完全収束・終息」などは、ことウイルスについてはありえません。 これまで通りの日常生活を取り戻すには、2年かかるなどの研究報告も発表されました。 そうです。ウイルスと戦ってやっつけ…
昨日の首相による緊急事態宣言延長の記者会見、ご覧になりましたか? すでにいろいろな方々が批判していますので、わたしからは印象だけひと言。 明日からの生活をどうしようか、廃業しようか、命を絶つしかない、こうした絶望…
毎日の 3時のおやつは守るのに 9時の就寝 守らない子ら (朝日新聞5月3日付け) はずかしながら、わたしも夜型人間になりかけています。 「もう寝なさい!」 「いい加減にしなさい!」 お母さん方にとっては、毎日…
緊急事態宣言について、5月6日までの期限を延長するようですね。 今夜、正式発表のこと。 臨時休校が長引く中、9月入学・始業をめぐる議論が浮上しました。 それには2つの背景があります。 1つは、休校が…
本日は、高校部の課題の確認と新たな課題の手渡し日でした。 マスク、手指の消毒、換気(教室前後のドアの開放と換気扇作動)に加え、時間差での入室等々。 「三密」の回避を常に念頭に置いてはいるのですが、生徒同士が教室で…
保護者の皆様のこころとからだの体調は、いかがでしょうか。 子どもの体調はいかがでしょうか。 長引く休校でこころのバランスを崩している生徒・学生が少なくありません。 今日も「『誰かと話したい』 コロナ禍、孤独な大学生の悲痛な声」といった報道が…
家にいてコロナ関係のTVばかり見ていると、どうしても抑うつ気分に追い込まれてしまいます。 ストレスの解消法は人それぞれでしょうが、まずは汗をかくこと、これにつきます。あたまと心は引き出しにしまい込み、カギをかけ、そして汗をかく…
今日は少しばかり寝不足。 あの番組、前半だけ視聴しました。グッときました。 深夜1:30からのフジテレビ。 ”One World :Together at Home ” (世界は一つ、家で一緒に) &nbs…
危機的な状況につきものなのが、フェイク、デマ、詐欺などです。 コロナの拡大に付け込んだトンデモ宣伝文句の一例です。 ・感染予防にビタミンA、C、Dの摂取が有効。 ・たんぽぽ茶が予防に効く。 ・ウコンでウイルス対策。 ・マイナス…
課題手渡し日(4/13/・14)、数週間ぶりに生徒達の顔を見て、といってもひとりにつき数十秒、数分でしたが、何とも言えぬなつかしさにこころ安らぎました。「この塾長、子どもが好きなんだな~」と自分ながら照れを隠せませんでした。 …
お問い合わせ
0120-630-133